2014年01月01日

一等航空整備士がこそっと教える飛行機の裏側

こちらのブログも見てやってください。左斜め下
一等航空整備士がこそっと教える飛行機の裏側
posted by イーリズム at 00:00| 愛知 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 航空業界 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月06日

日本航空、再び大空へ---稲盛和夫JAL名誉会長

先週のカンブリア宮殿より。TV

2010年に親方日の丸は崩壊し、
機体 88機処分
不採算路線 48路線廃止
人員 16000人削減
給与 平均3割カット
企業年金 現役5割 OB3割カット

など、とことん無駄を削ってきた。バッド(下向き矢印)

そして昨年度、V字回復を成し遂げた。グッド(上向き矢印)

ゲストは稲盛和夫名誉会長。
印象的な言葉を書き綴ってみた。メモ

これまでの私の企業経営者としての
経験から得た経営思想や管理システム
さらには私の人生から得た
人間としてあるべき姿や持つべき考え方を
JALグループの社員一人一人に伝え
全員が同じような思いを持ち
一丸となって
日本航空の再建に取り組めるようにしたい
手(グー)

傲慢不遜、慇懃無礼な態度は
謙虚さがない、素直さがない。
人間の進歩の元は
素直であるかないかで決まる
自分の非を認めて学ぶ
「素直な心」がないと人間の進歩はない
ぴかぴか(新しい)

人生でも事業でも
人間の心のありようが一番大事だと思っていた
我々が働く中でお客がどういう気持ちに
なってくれるかが一番大事だと思っていたので
従来やってきた私の哲学や考え方で行けば
サービス業でもやれると思った
手(チョキ)

会社経営はトップの一握りの人たちが
いくら頑張ってもうまくいくものじゃない
一番大事なことは
全従業員の心をどう掴むか
掴んで全従業員の協力を
得られるかどうかにかかっている
ひらめき




JAL植木義晴社長の言葉メモ

いつも資料に赤ペンで何か書いている
我々のフィロソフィの中に
「誰にも負けない努力をする」というのがあるが
本当に稲盛は誰にも負けない努力を
50数年続けてきたのが感じられる
そういう姿勢を見せられると
こんなんじゃいけないなと自然と思えるものを
背中で示していただけた。。。
かわいい

そして、
稲盛の姿勢が社員を自ら努力する集団へと変えていった。モータースポーツ


村上龍の編集後記

300回という節目の収録で
稲盛さんとお話できたのは、
幸運だった。

収録前、「本当は前原元国交相に
質すべきでしょうが、
国策としての救済には
違和感がありました」と言うと、
稲盛さんは
「いや、私に、何でも聞いてください」
と言われた。

どんな質問をしても、誠実に、
ていねいに、答えていただいた。
オーラがすごかった。
「神様」と話しているような
気がしてきた。
日本で、最後に残った
経営の神様だ。

ただし、JALが本当に
債権できたのかどうか、
現時点では私にはわからない。

業績改善の主な要因は
コストカットであり、
成長に転ずるには
乗客や路線を
増やさなければならない。

巨大企業の体質が
たったの2年で変わるのか
という疑問も残る。
サバイバルは本物なのか、
答えが出るのは5年後だろう。


ためになったらクリックお願いします。左斜め下
ブログランキング・にほんブログ村へ


・HSBC香港+証券会社代行コース





posted by イーリズム at 00:53| 愛知 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 航空業界 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月17日

政府はゾンビ企業を延命させ、淘汰を阻んではいけない

竹中平蔵氏のコラム
「複合連鎖危機」時代の経済リテラシー学より。メモ

アメリカやヨーロッパなどどこの地域でも
生き残るメガキャリア(国際的な大手航空会社)
というのはせいぜい3社。飛行機

自滅してしまったJALの資本や人材、路線を、
ANAに引き継ぐことによって、
ANAはメガキャリアになるチャンスがあった。ペン

しかしJALを救済したことで、
そのチャンスをみすみす逃した。バッド(下向き矢印)

アジア・太平洋地域で三つのメガキャリアを考えた場合、
一つはシンガポールやタイを中心とする地域。リゾート
もう一つは香港や中国を中心とする地域。夜

残るのは東アジアで、ここには今、
ANA、JAL、大韓航空、アシアナがいる。あせあせ(飛び散る汗)

ANAがJALの遺産を引き継いでいれば、
アジア・太平洋地域のメガキャリアになれるチャンスがあったのに、
それを政府がつぶしてしまった。ふらふら

ゾンビ企業を救うことによって、
日本の産業を弱くしたと言える。ドコモ提供

なんとも厳しいが竹中さんらしいお考えだ。決定

しかしこうも言える。目

JALを退職した人によって
いくつかのLCCが生まれてきた。手(グー)

日本から世界に誇れるメガキャリアが
生まれることは大変結構なことだ。るんるん

しかし我々庶民にとっては
LCC市場が活性化する方が幸せかも。。。ハートたち(複数ハート)










posted by イーリズム at 00:02| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 航空業界 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月29日

Bird Strikeならぬ、Dog Strike---犬が滑走路に!職員とにらめっこ



輸送途中に檻から逃げ出した犬が滑走路へと侵入し、
捕獲されるまでの約10分にわたって
飛行機の離着陸が不可能となったとのこと。目

航空機のエンジンは推力を上げると
地上の走行中でも犬を吸い込む力はある。ダッシュ(走り出すさま)

従って空港職員は「そのうち逃げていくだろう」と
そのまま放っておくことはできない。犬

鳥の大群が機体に衝突するBird Strikeはよく聞くが
Dog Strikeがあったという話は聞いたことがない。あせあせ(飛び散る汗)

ちなみに鳥がエンジンに吸い込まれたときは
鳥の生臭いにおいがするそうです。ふらふら










ラベル:飛行機 海外 安全
posted by イーリズム at 11:11| 愛知 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 航空業界 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月28日

16万2000円で世界一周---マネーの羅針盤

どうやって世界一周したか…
最近になってようやく日本でも
定着しつつある格安航空(LCC)である。飛行機

以下のルートが紹介された。左斜め下

関西-クラーク(フィリピン)-クアラルンプール-
シンガポール-バンガロール(インド)-シャルジャ(アラブ)-
アレキサンドリア(エジプト)-アテネ-ガトウィック(イギリス)-
ダブリン(アイルランド)-ニューヨーク-ロングビーチ


ロングビーチから日本までは含まれない。
さすがにここはLCCじゃ無理でしょう。がく〜(落胆した顔)

海外では主流になりつつあるLCCであるが
果たして人件費の高い日本では広がるのか。ひらめき

新興LCCが鍵を握りそうだ。ぴかぴか(新しい)






AB-ROAD(エイビーロード)で格安海外旅行・航空券を探そう




posted by イーリズム at 21:18| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 航空業界 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月25日

広がるLCC、出張に使える?

WBSの特集を見て思ったこと。TV

ジェットスター・ジャパンが運賃を発表。
国内6路線のチケット価格は大手航空会社
の半額以下という低料金となる。決定

LCCはビジネス客を取り込めるのか?ぴかぴか(新しい)

この答えはいかに遅れや欠航をなくせるか?
その信頼性にかかってくると思う。ひらめき

先日Peachは客室ドアの非常脱出スライドを
誤って展開してしまい数便欠航となってしまった。あせあせ(飛び散る汗)

こんなことが起こるとLCCは命取り。
日々の確実は運航で信頼を築いていくしかない。るんるん







posted by イーリズム at 22:09| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 航空業界 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月29日

新幹線の車窓から…FUJIYAMA

本日は羽田空港に出張でした。
行きの新幹線で透き通った青空に映える富士山が。新幹線

慌ててカメラを取り出してシャッターしました。映画

飛行機であれば「左側に富士山が見えます」
というアナウンスをしてくれるところもあるが
なんで新幹線ではないんだろうな…って。バッド(下向き矢印)

ホスピタリティでは飛行機が上かな。飛行機

羽田空港に着くといつものカレーの香りが。
これがなんとも懐かしい…。レストラン

本当はB787の写真を撮りたかったけど
どうもまだ格納庫に眠っているようでした。眠い(睡眠)


IMG_0462.jpg


AB-ROAD(エイビーロード)で格安海外旅行・航空券を探そう



posted by イーリズム at 21:40| 愛知 | Comment(0) | TrackBack(0) | 航空業界 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月13日

ボーイングに行った友人からのお土産

L03B201203120018.JPG

ボーイングに出張に行った友人からのお土産。プレゼント
仕事で疲れると甘いものが欲しくなります。
それと787の付箋。飛行機
ありがたいexclamation×2

これが面白い仕組みだったのでちょっと紹介。わーい(嬉しい顔)

ティッシュのように引っ張ると次が出てくる。ひらめき
しかも飛行機の絵が一枚一枚違うようです。

やはり世界のボーイングはグッズの技術力も高い。手(グー)
ただ文字を書くのは難しいかも。。。

L03B201203130019.JPGL03B201203130020.JPG


ホーガン 1/200 ボーイング B787-8...

ホーガン 1/200 ボーイング B787-8...
価格:5,500円(税込、送料別)



posted by イーリズム at 22:01| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 航空業界 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。