2016年06月22日

桃山の湯でリフレッシュ



本日は有給休暇を取って疲れた体を癒すべく
名古屋市緑区桃山にある「桃山の湯」へ。
http://momoyamanoyu.hp4u.jp/

たまたま入泉回数券が割引となる期間ってことで
13427836_1041806189188237_179528244271131500.jpg

購入してしまいました。
IMG_20160622_141305.jpg






本当は銭湯の中も写真を撮って案内したいのですが
もちろん撮影不可能ですので無理です。

HPの写真で想像してください。

ひとまず汗をかきたかったのでサウナへ。
汗をかいたら水風呂へ・・・これを繰り返し。

露天風呂も楽しんで1時間ほどで出ました。





平日の朝はモーニングが無料ってことで
風呂上がりに食パンとサラダ、
コーヒー紅茶をいただきました。
IMG_20160622_095705.jpg

桃山の湯は周辺の銭湯に比べコスパがいいです。
設備も十分に整ってますし、是非行ってみてください。

スーツケース 小型 軽量 キャリーケース キャリーバッグ2足6000円セット対象 サンエープラス ショート マウンテン ブーツ 10色展開  メンズ 靴 ローカット 短靴  カジュアル シューズキャスキッドソン Cath Kidston リュックバッグ 2Wayリュックサック パソコン用 通勤通学 人気 新作 レデイースPaul Smith ポールスミス iPHONE5/5s アイフォン5 ハードケースカバー

ラベル:サウナ 健康
posted by イーリズム at 14:44| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月21日

アレクサンダー・テクニーク やりたいことを実現できる自分になる10のレッスン

最近、腰の調子が悪い。
どうも歩き方が悪いのが一因のようだ。
座るときの姿勢が悪いのかもしれない。バッド(下向き矢印)

なかなか自分では気づきにくいが
意識して改善させることができるかも。。。わーい(嬉しい顔)

「アレクサンダー・テクニーク」とは、
人が何か行動を起こすときに
自分の身体を効率良く動かし、
やりたいことを実現する、
心身の基本的なコントロール方法をいう。

例えば、こんな経験はないだろうか?

面接や演技などで声を出したい時に
緊張のあまり首に力が入って思うように声が出ない。

野球やゴルフで遠くに飛ばそうと思い、
力んでしまって思い通りのスイングができないなど。

私たちの意識(マインド)や身体(ボディ)は、
これまで知らないうちに身についた癖や習慣、
気持の変化などにより、
本当にやりたいことを見失い、
自然で効率的な動きができなくなっている。

このマインドとボディの乖離を
なくすことがこのテクニークの目的だ。

このテクニークで「自然な身体」に
到達するために4つの方向性が紹介されている。

@ネック・フリー
頭という重たいものを背骨で支えている
という意識で、自然と首の力が抜けてくる。

Aヘッド・フォワード・アンド・アップ
頭が前へ上へと意識することで
背骨の上でバランスがとれる。

B「スパイン・ロング・バック・ワイド」
背骨は長く、背中は広く。

C「ニーズ・フォワード・アンド・アウェイ・イーチ・アザー」
膝は前へ、お互いの膝がくっつかないように。
膝を前方向に意識することで、
股関節が解放されうまく使えるようになるそうです。
これは腰痛予防にも効果的だとか。

これらを実行すると、
歩くときに頭の10cm上あたりを意識して、
視線は気持ちちょっと遠く、
ストライド幅を気持ち広く
ってとこでしょうか。ぴかぴか(新しい)

なんだか自分に自信がもてたような歩き方になりますね。
他人から見てもこっちのほうがかっこいいと思います。ひらめき

最後に、どうして題名が「テクニック」
ではなくて「テクニーク」なのか・・・。

本書を読んでのお楽しみ。
大した理由ではありませんが。。。るんるん





ためになったらクリックお願いします。左斜め下
ブログランキング・にほんブログ村へ


・HSBC香港+証券会社代行コース




posted by イーリズム at 00:01| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月25日

あのタニタ以上の衝撃!---ロングブレスダイエット その2

先週も本ブログで書いたが
録画を見て再度詳細を説明したい。

ロングブレスダイエットの特徴は左斜め下
1 1回たった2分で超簡単なダイエット!
2 子どもからお年寄りまで誰でもできる
3 器具がないのでどこでもできる

POINT 1
鏡で自分の体を確認しながら行うと効果UP
上半身は脱いだほうがいい。。。ドコモ提供

1セット目

@ 下腹部に力を入れてまっすぐ立つ
えくぼができるようにお尻をぎゅっと締め
A お尻に力を入れたまま後ろ足に重心を残し
前足から頭まで一直線に

POINT 2
長い呼吸を意識する

B 3秒で鼻から息を吸って腕を回し
C 7秒で口から一気に息を吐き出す

POINT 3
7秒中前半3秒で息を吐き切る
残り4秒はお腹が震えるぐらいキープ

これを10秒×6回=1分

2セット目

@ は1セット目と同じ
A お腹をへこませながら3秒で鼻から息を吸う
B 7秒で一気に口から息を吐き出す

POINT 4
息を吐くときもお腹はへこませたまま

これを10秒×6回=1分

この2種類の呼吸法を1分ずつたったの2分やるだけ手(チョキ)

息を吐くときのPOINT
口が膨らむぐらい息を吐くと小顔効果

丹田に力を入れて深い呼吸をすることで
インナーマッスル(筋トレでは鍛えづらい体の奥にある筋肉)
が動き出すためカロリーを消費し熱が発生左斜め下

2分で汗が噴き出してくる。。。あせあせ(飛び散る汗)










posted by イーリズム at 00:07| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月22日

つらい肩こりをスッキリ解消---ポイントは肩甲骨

「主治医が見つかる診療所」より。TV

厚生労働省、国民生活基礎調査の調べによると
日本人成人の体の不調で上位にくるのは

「肩こり」

スッキリ解消法が特集。。。わーい(嬉しい顔)

人間は肩がこる構造になっており、
「肩こりは宿命」

成人男性でおよそ5kgの頭、左右の腕はそれぞれ3kg。
それらを肩甲骨周りの筋肉で支えている。ふらふら

そして解消法のポイントは
肩甲骨!手(パー)

水泳や高いところの窓拭きなどが効果的。

さらに肩甲骨が動きにくい方向にもうひと頑張り
動かすことで大きく肩甲骨が使える。目
これを意識することが大事だそうだ。手(グー)

一番印象に残ったのが
「マエケン体操」左斜め下


ピッチャーは肩甲骨を大きく使わないとね。。。

これは私が会社で使っているものと同タイプです。左斜め下





posted by イーリズム at 01:10| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月24日

男性用ビキニワックスが人気、目指すは「なめらかな下半身」



この流れが日本にも押し寄せてくるのか?
アメリカで流行ると日本にも遅れて来るようだが。晴れ

この不況時にこの部分のオシャレをするのか。。。
ギャラクシーが限界だろう。どんっ(衝撃)






posted by イーリズム at 21:12| 愛知 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月08日

あいち健康の森公園で足裏から健康に…

本日はアウトドア日和。晴れ
まだ風は冷たかったが日差しは暖かい。
桜も満開で非常に気持ちがいい一日。わーい(嬉しい顔)

ようやく春らしくなってきた。るんるん

L03B201204080064.JPGL03B201204080065.JPG

長女は一輪車かなり上達。ハートたち(複数ハート)
L03B201204080066.JPG

そしてお気に入りの足裏ゾーン。足
健康志向の私にはたまらない。
L03B201204080072.JPGL03B201204080073.JPGL03B201204080074.JPGL03B201204080075.JPGL03B201204080076.JPGL03B201204080077.JPG

背筋力50kg大丈夫でした。手(チョキ)
L03B201204080078.JPG

帰りにイオンに寄りましたが
こちらは逆にお客さん少なめ。
天気がいいとそんなもんなんでしょうか。。。モバQ


PRESIDENT
/~\大前研一通信

PRESIDENT
/~\大前研一通信(大前流戦略的発想法セット)

PRESIDENT
/~\大前研一通信(ザ・プロフェッショナル+PSAセット)

PRESIDENT
/~\大前研一通信(マネー・資産運用セット)

PRESIDENT
/~\週刊東洋経済

PRESIDENT
/~\英字新聞 週刊ST

PRESIDENT
/~\週刊ダイヤモンド


AB-ROAD(エイビーロード)で格安海外旅行・航空券を探そう



posted by イーリズム at 23:17| 愛知 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月25日

悔しいからビリーズブートキャンプ

朝5時に起きて2年半ぶりの早朝野球の予定が
夜中に雨が降ってしまって現地まで行って中止。もうやだ〜(悲しい顔)
(ネットの天気予報じゃ雨マークすらないのに…)晴れ

まさに所により…が的中しました。小雨

そのまま布団に入ってはせっかくの早起きが無駄になるから
久々にブートキャンプを1セットやりました。スポーツ

でも眠い。。。眠い(睡眠)




posted by イーリズム at 06:37| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月16日

バランスボールで体幹を鍛えましょう

L03B201203120001.JPG

最近体幹を鍛えるトレーニングが流行っているが
バランスボールがどこを鍛えるのにも万能。手(グー)

腹筋はもちろん、ボールに手をついて腕立てをやると
すぐに手がプルプル震えてくる。あせあせ(飛び散る汗)

座って何かやる時も下半身鍛えながら…
ついでに腹筋配筋も鍛えられ姿勢もよくなる。ドコモ提供

あるスポーツ選手は立ち乗りしてました。野球

敢えて不安定を作り出し筋肉を使って安定させる。
これが体幹を鍛えるのにはいいのでは。目




posted by イーリズム at 22:58| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。