2012年12月07日

30年で1億円貯めるための基本戦略を考えよう!

ダイヤモンド・オンライン
マネー・投資夫婦で貯める1億円!


今、30歳前後の若い夫婦が
定年の頃までに1億円を貯めるには
どうしたらいいか。exclamation&question

30年間かけて
1億円の資産をつくろうとした場合、
年ごとに按分すると毎年333万円
を貯めていく必要がる。手(グー)

これはかなり難しい。ふらふら

そこで、仮に年200万円貯めるとする。
(これも相当な数字だが仮においてみる)

毎年200万円の貯金を30年間続けると、
6000万円にる。

これだけでもかなりの金額だが、
これを「複利」で運用できたとするとどうなるか。目

毎年200万円を、
年利3%の複利で運用した場合、
30年後に約1億円になる。わーい(嬉しい顔)

1億円へのアプローチ方法は見えてきたが、
年間200万円の貯蓄というのは
けっこうハードルが高い。

そこで、貯金の仕方としておすすめするのが、
「四分の一天引き貯金法」exclamation×2

やり方は非常に単純で、
あらゆる通常収入は、それが入ったとき、
天引き四分の一を貯金してしまう。
さらに臨時収入は全部貯金して、
通常収入増加のもとに繰り込む

というもの。あせあせ(飛び散る汗)


いずれにせよ1億円への道は険しい。がく〜(落胆した顔)

ただ世界標準で考えてみれば
年率3%というのはそれほど高くない。手(チョキ)

月々10万円、年間120万円を
オフショア投資などで運用し続けると

年率8%だと25年後に約9400万円。
年率9%だと25年後に約1億1000万円。グッド(上向き矢印)
(総支払額は3000万円)

もちろん英語を勉強して
海外に口座を作って…とか必要ですが。。。
こちらの方が現実的である。ダッシュ(走り出すさま)


ダイヤ複利とはダイヤ
複利とは、得られた利息をそのまま再投資にまわす仕組み。
たとえば、元本100万円を年利1%で複利運用するとする。
1年後は利息が付いて100万円は101万円に。
次の年は、この101万円に1%の利息が付くので102万100円。
その次の年は102万100円に1%の利息が付くので103万301円。
ちょっとずつ、元本が増えることで、利息の額も増えている。
長期間運用する場合は、複利パワーは侮れない程、大きなものになる。


25plan.jpg


AB-ROAD(エイビーロード)で格安海外旅行・航空券を探そう

ためになったら下部の「いいね」ボタン、
または、ここにクリックお願いします。左斜め下
ブログランキング・にほんブログ村へ


・HSBC香港+証券会社代行コース





posted by イーリズム at 03:39| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | オフショア投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月29日

フレンズプロビデント(FPI)社の日本居住者受付け停止について

2012年8月10日をもって、
フレンズプロビデント(Friends Provident)社は
日本居住者の新規受け入れを停止するそうです。

これにより、8月10日以降、
日本居住者についてはフレンズプロビデント社の
積立型商品、一括型商品など全ての商品が
契約できなくなるとのこと。

海外居住(海外の住所証明を提出可能な方)の
日本国籍保有者に関しては、L03B201207290004.JPG
従来通りFPI商品の契約が可能。

募集停止についての理由等は
現段階では明示されていないようです。

金融当局が動いているのでしょうか。

いずれにせよ、オフショアに対する規制が
徐々に厳しくなっていることが考えられ、
今後も同様のことが他のプロバイダに関しても
起こり得ることを認識する必要がある。

なお、あくまで新規での募集停止であるので、
既存の契約についての影響はないとのこと。

また、すでに発行された証券に関する積立ての増額、
追加の一括投資は今後も可能だそうだ。

将来的な他人への譲渡を含め
フレンズプロビデント(FPI)社の商品を検討中の方は
これが最後のチャンスとなる。

ある意味、日本居住者の募集停止をすることは
一気に価値が上がることを暗に意味する。

既存の顧客にとっても
2つ目、3つ目の商品購入もありってことか。。。

今回は何の前触れもなく突然の発表だったようです。

いろんなサイトでいろんな憶測が飛び交っています。
「フレンズ難民」という言葉まで出ていました。

正しい情報を得て冷静に行動しましょう。



ためになったらクリックお願いします。↙
ブログランキング・にほんブログ村へ


・HSBC香港+証券会社代行コース




posted by イーリズム at 05:36| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | オフショア投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月06日

シンガポールで始める資産形成

シンガポール「ビジネス情報」の企業紹介
Grandtag シンガポール支店決定

子供の教育、住宅の購入、老後の安心
---ライフプランに合わせた運用---

子供の進学に必要な資金を準備したい、
いずれは別荘を買いたい、老後は世界各地を旅したい、
といった将来の希望をかなえるためには、
ライフステージに合わせた資産形成が必要。有料

リタイアメント資金の不足を心配することなく、
ゆとりある毎日を過ごすためには、
早い時期からの資産運用が大事。るんるん

早く始めれば始めるほど、
リタイアメントの準備はより万全になる。時計

長期的かつ継続的な投資と運用による資産形成のすすめ

まとまった資産を作る一つの方法として
オフショア積立投資が挙げられる。

特にこのオフショア積立投資は中長期的な視点で
投資収益を生み出すように考案されている。

オフショア投資のメリットは
・ドルコスト平均法を用いて市場環境の変化に柔軟に対応
・異なる資産クラスの分散投資でリスクを軽減

収入が入ってくるまでに時間はかかってしまいますが
短期投資のように普段の生活にストレスがかかることなく
より確実に資産形成ができるのがいいですね。いい気分(温泉)

ジャパンリスクにも対応できそうですし。。。爆弾





posted by イーリズム at 00:18| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | オフショア投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月08日

香港の不動産---ピークアウトの兆し



香港国際空港からバスで市内へ行くと
途中にいかにも富裕層向けだろうと思われる
高層マンションがずらりと並んでいる。目

こんなにも人が集まってくるのかと驚いたものだが
それがオフショアの力なのだろうと納得していた。手(グー)

しかし中国ももうピークだとの噂もあるし
しばらくは様子見かな。。。時計

★オフショアをお探しの方はこちら★









posted by イーリズム at 00:45| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | オフショア投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月07日

経済・投資家勉強会に参加してきました

本日は伏見のMy Cafeさんで開催された
海外投資セミナーに参加。メモ

いわゆるオフショア投資である。銀行

このままいくと日本は破綻しますよ。
資産は海外に逃がしておいてくださいね。
海外のファンドは年利10%を超えますよ。
積み立て分散投資で確実性を高めましょう。
ドルコスト平均法で価格変動リスク回避。


そんな内容でした。
ただ注意しておかないといけないことも。。。

ぴかぴか(新しい)投資における5つのリスク左斜め下
1 詐欺リスク---業者に持ち逃げされる
2 信用リスク---契約者保護制度の有無
3 価格変動リスク---相場には山あり谷あり
4 為替リスク---さらなる円高はないと思うが…
5 流動性リスク---すぐに使えるか

ひらめき 資産形成のポイント=金額×利回り×年数左斜め下
1 できるだけ早く始める---複利効果
2 利回りは高く---海外を選択するしかない
3 積立額を捻出---生存費を見直し

生存費について講師の先生は大家さんと交渉して
家賃を下げてもらったとか…。どんっ(衝撃)
できるもんなんですね。

本日は20台前半の方も参加されていました。
こればかりは若さに勝るものなし…ですね。ふらふら

【送料無料】HSBC香...

【送料無料】HSBC香...
価格:1,575円(税込、送料別)

【送料無料】小富豪のための上海〈...

【送料無料】小富豪のための上海〈...
価格:1,785円(税込、送料別)









posted by イーリズム at 23:45| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | オフショア投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月26日

フレンズプロビデントやハンサードが顔出しで紹介

みんなの海外投資さんの記事から。目

日経マネー4月号の外貨投資の特集で
紹介されているとのこと。ひらめき

良い業者さえ選べばこの投資は有利とのことであるが
それ以上は書かれていないようだ。バッド(下向き矢印)

とりあえずチェックしてみます。ダッシュ(走り出すさま)


【送料無料】日経マネー 2012年 ...

【送料無料】日経マネー 2012年 ...
価格:650円(税込、送料別)

「日経マネー」購...

「日経マネー」購...
価格:7,140円(税込、送料別)

「日経マネー」購読...

「日経マネー」購読...
価格:3,930円(税込、送料別)

【送料無料】HSBC香...

【送料無料】HSBC香...
価格:1,575円(税込、送料別)

【送料無料】小富豪のための上海〈...

【送料無料】小富豪のための上海〈...
価格:1,785円(税込、送料別)




AB-ROAD(エイビーロード)で格安海外旅行・航空券を探そう



posted by イーリズム at 22:18| 愛知 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | オフショア投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月20日

資産逃避 日本を見限る個人マネー

L03B0078.jpg

最近のビジネス誌、この手のタイトルが多い。
欲しいと思い本屋に行って探してもない。
店員に聞くと「本屋では扱っていない」とのこと。がく〜(落胆した顔)

よく調べてみると定期購読しないといけないようだけど
日経BPで一冊からでも購入できました。
でも1000円以上買わないと送料かかるようで
結局2冊買うことに…。ドコモポイント

前書きから引用。。。

今の財政状況は、親(国家)が子供(国民)に借金しているようなもの。
借金の取り立てに遭う前に、そろそろこの家を出た方がいいのかも。


そう考えて、行動に移す人が増えてきたことを詳報している。
一千万の借金がある親が毎年さらに数十万の借金を増やしている状況。
家出するしかないのでしょうか。。。ダッシュ(走り出すさま)



ページを開くと以下の記事が。。。
早く乗ってみたい。飛行機

L03B0076.jpg





posted by イーリズム at 23:15| 愛知 ☀| Comment(0) | オフショア投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。