
「借金」に関する考え方について。
「借金=あまり良くないこと」
という認識を持っている人が多い。
しかし、それが全くもって、
自分自身の環境に左右されているものでしかない。
ロバート・キヨサキさんは
このように言っている。
お金持ちになりたかったら、
『良い借金』と『悪い借金』の違いを
知らないといけない。
「人からお金を借りてはいけない。」
「今ある貯金の中で、生活をしなさい。」
「クレジットカードは極力使わないようにしなさい。」
「ローンはすぐに支払いなさい。」
などなど、「借金=悪」という考え方を
昔から持っていたのですが、
実はこの考え方自体が間違っている。
借金自体が問題を引き起こすのではなく、
借金で何を買うかによって問題が起こる
場合がある。
不動産やビジネスを飛躍的に
伸ばしている人の多くは、
資産を増やすための借金の使い方を
心得ていることが、共通点に挙げられる。
借金には2つの借金があると
先ほど、書いたが、
旅行や車、ブランド品を買うためなど
浪費の為の借金はいうまでもなく
『悪い借金』です。
この借金をし続けていては、
いつまで経っても、お金持ちに
なれる可能性は低い。
なぜなら、そういった借金は、
あなたの資産を増やしてはくれないから。
『悪い借金』は、あなた以外に
返済する人はいません。
ここが大きなポイント。

自分の『借金』を誰かに返済してもらう。
それこそ『良い借金』です。
ロバート・キヨサキさんが
1つの例として、挙げているのが
不動産投資。

不動産投資のために借金をした場合、
その借金はあなたが返済するのではなく、
入居者が返済してくれる。
私が持っている
キャッシュフローゲーム「CASHFLOW for KIDS」では
資産となる『良い借金』はグリーンのカード。
子どもにも分りやすく
資産について教育することができます。

ためになったら下部の「いいね」ボタン、
または、クリックお願いします。


・HSBC香港+証券会社代行コース