2012年08月12日

PTNA ピティナ・ピアノコンペティション---想定外の結果

先週に引き続き第2回目の本選。るんるん

前回、弾き急ぎがあったと指摘があったようで
今週1週間、落ち着いて弾けるように練習したようです。あせあせ(飛び散る汗)

私は仕事で一度も見れなかったのですが。

今回は私も順番を間違えることなく
長女の演奏を聞くことができました。ふらふら

1か所だけ音が十分に出ていない
ように聴こえた個所がありましたが
リズムもよく他はパーフェクト。わーい(嬉しい顔)

今回は「優秀賞が取れたらいいね〜」
とあまり期待せずに結果待ち。L03B201208110003.JPG

結果発表…、
奨励賞、優秀賞で声はかからず
でも最後に名前が呼ばれました。

・本選第一位
・日響楽器賞
・あしながおじさん賞


を受賞。

欲しかったトロフィー、盾をもらいました。
トロフィーは上の飾りが
ト音記号になっていてかわいい。

賞状ももらい、持ちきれないほど。。。
L03B201208110005.JPG

親もまさかの「青天の霹靂」でした。演劇

お天道様もびっくりしたのか
大会が終わると雷を伴った豪雨。雷雨

お盆は家族で地元福岡に帰る予定でしたが
21日に開催される全国大会に出場するため
すべて変更になってしまいました。ダッシュ(走り出すさま)

早速全国大会の準備…
前日入りしておくことが必要なため
まずは練習会場を確保。。。

グランドピアノの練習場所を
貸してくれるところがあるんですね。
1時間1500円とかで。

こんなビジネスがあるものかと感心。がく〜(落胆した顔)

長女に言ってみました。
「これってキャッシュフローゲームの
緑のカード(=金持ち父さんの言う資産)だね」有料

理解できたのかどうかは不明。。。

あとは宿も取らないと。
時間がないからバタバタです。

とりあえず長女に集中して練習してもらうため
私と次女は地元福岡に帰ることになりました。新幹線



よかったらクリックお願いします。左斜め下
ブログランキング・にほんブログ村へ


・HSBC香港+証券会社代行コース



こどもドレスをAmazonで検索。






posted by イーリズム at 01:12| 愛知 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | 子ども | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月11日

いじめられている君へ---学校外の世界と接して

朝日新聞より。メモ
脳科学者の茂木健一郎さん。

君に、真っ先に知ってほしいことがある。

世の中は、君をいじめている人だけで
できているわけではない。

だから、小さな集団に閉じこもって
絶望を募らせたらダメだよ。

君をいじめている人は、
他人の痛みを想像することができないんだ。

集団で1人をいじめることの
卑劣さにも気づかない。

未熟で弱い人間なんだろうね。

でも、世の中にはいろんな人たちがいる。

君にとって必要なのは、
世界の広さを知ることだ。

そのためには、世界の様々な人たちと
接することが大切じゃないかな。

君も、学校だけでなく
ご近所さんとか、塾とか、
スポーツのチームとか、
外の世界につながっていこうよ。

いろいろな場で多くの人と知り合えば、
学校でいじめられてても、
別の集団、仲間がいるから、
心のバランスを保つことができるはずだよ。end


何よりも君に知ってほしいことがある。
君には無限の可能性があるということ。

だから、いろんなことにチャレンジしてほしい。

今、勇気を出して踏み出した一歩が
将来君をオリンピックに連れて行くかもしれない。

サッカーでもいい、テニスでもいい。
自分に合わなかったら水泳に変えてもいい。

何度でもやり直しができる。

一人一人の子どもたちすべてに
すばらしい宝物があるんだ。るんるん


ためになったらクリックお願いします。左斜め下
ブログランキング・にほんブログ村へ


・HSBC香港+証券会社代行コース





posted by イーリズム at 01:40| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 子ども | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月06日

PTNA ピティナ・ピアノコンペティション---地区本選に参加

6月に行われた予選に引き続いて
長女が演奏する本選の応援に行きました。るんるん

さすがにみんな予選を通過した子どもたち…
予選のときと全然レベルが違います。L0320120805B0001.JPG

嫁に長女が出る番号を聞いて
mp3プレーヤーで録音の準備をして
スタンバイ。。。耳

ピティナ・ピアノコンペティションでは
写真や動画の撮影は禁止されているので
せめて音だけでもと思って。。。

ところが嫁から聞いた番号を
一つ聞き間違えたのか…

スタンバイできたときには
すでに長女の演奏は終わってました。がく〜(落胆した顔)

後から聞くと
1箇所だけ音が出なかったところがあったけど
あとはノーミスだったとのこと。。。

でもあまりにも周りの子のレベルが高いから
期待せずに結果待ち。。。

予選のときの得点は平均約8.2点だったのですが
本線では約8.5点と高い評価をいただきました。右斜め上

審査員の方々も人数も異なるので
単純に比較はできませんが。

で、結果は「奨励賞」でした。ぴかぴか(新しい)
奨励賞の上に優秀賞、その上に全国大会出場。
なので中の上くらいでしょうか。。。L03B201208050004.JPG

失礼ながら期待していなかったので
親のほうがびっくり。。。

全部で63名出場していて
上位20名くらいには入れたのかな。。。

でももらったのは賞状だけ。
優秀賞以上は盾、またはトロフィーが。。。
長女は「あれが欲しい」と。ひらめき


ジェームス・スキナー氏も
「7つの習慣」セミナーで言ってました。

このままでいいと思うと人間進歩がなくなる。
今の自分と理想の自分にギャップがあると
人生活き活きしてくる。生命の源になる。



また来週2回目の本選があります。
この結果に満足せず残り1週間、
とことん頑張って練習して欲しい。手(グー)


よかったらクリックお願いします。左斜め下
ブログランキング・にほんブログ村へ


・HSBC香港+証券会社代行コース



こどもドレスをAmazonで検索。







posted by イーリズム at 00:52| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 子ども | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月18日

PTNA ピティナピアノコンペティションで予選通過 その2

先月に引き続き
PTNA ピティナピアノコンペティション予選に
長女が参加しました。るんるん

前回のブログはこちら

A1級で出場しましたが
参加者はおよそ80人程度。

結果的に26人が予選通過。
およそ3割です。

今回は素人の私が聞いても
ちょっとテンポが速いなと感じましたが
それほど減点にはなってなかった。

なんとかギリギリ予選通過できました。手(グー)

ピティナHPで結果と予選通過ラインを
確認することができるのですが
ほんとにギリギリの通過。がく〜(落胆した顔)

とはいえ2回予選通過できたってことは
かなり実力がついてきたってことでしょう。手(チョキ)

本選は8月にあります。
次は厳しい戦いになりそうです。あせあせ(飛び散る汗)

私は陰で応援することしかできませんが
悔いの残らぬように頑張ってほしいものです。ぴかぴか(新しい)

目標に向かってコツコツと。。。ダッシュ(走り出すさま)

これで盾が2個になりました。次項有L03B201207170011.JPG

よかったらクリックお願いします。左斜め下
ブログランキング・にほんブログ村へ


・HSBC香港+証券会社代行コース



こどもドレスをAmazonで検索。





posted by イーリズム at 00:01| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 子ども | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月17日

いじめを見ている君へ---頼れる大人に声あげて

引き続き新聞の記事から。。。メモ
ジャーナリスト
江川紹子さん

いじめを見たり聞いたりしても、
誰かにそれを伝えるのは
大変かもしれない。

今度は自分がいじめられるかもって、
不安になってしまう。

でも、気がついた人が言わないと、
その子は助からない。


いじめられた子が自殺したり
後遺症を残すけがをしたりしたら、
周りの人たちはすごく後悔することになる。

いじめを傍観するのも、
いじめの一種。
どんっ(衝撃)

被害を出さないためにも、
自分が何もしなかったことで
しんどい思いをしないためにも、
声をあげてほしい。

声をあげると
周りから無視されたり
批判されるかもしれない。

でも、周りにどう思われても
自分自身に正直であることが
一番ハッピーなんだよ。
ひらめき

いじめを知ったなら、
信頼できる大人に知らせてほしい。

担任でも他の先生でもいい。
学校以外の人でも構わない。

あなたの声に耳を傾けている人は
きっといるから。。。


ためになったらクリックお願いします。左斜め下
ブログランキング・にほんブログ村へ


・HSBC香港+証券会社代行コース





posted by イーリズム at 00:14| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 子ども | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月16日

いじめている君へ---同調するな 誇りを持て

前回に続き、朝日新聞の記事より。メモ
作家、僧侶
玄侑宗久さん

周りがやると、空気を読んで、
いじめに加わる。

他人に軽々しく同調する。

それが後にどれだけとんでもない結果を招くか、
君は考えたことがあるか。むかっ(怒り)

人生には失敗もあるが挫折もある。
やり直しもできる。
しかし、やり直せないこともある。

いじめられて人生をゆがめられた人間は、
君を許さない。
誤っても決して許されない。どんっ(衝撃)

君は見ないふりをするかもしれないが、
その事実は変わらない。

これは君が考えるより
ずっと重たいことだ。ふらふら


誰かをひどく悲しませる過ちを犯すと、
自分の人生に決定的な亀裂ができる。


君自身が自分を嫌って生きることになる。

他人に安易に同調するのはやめよう。

誇りを持ち、君の意思で
君らしい人生を作り上げていけ。





ためになったらクリックお願いします。左斜め下
ブログランキング・にほんブログ村へ


・HSBC香港+証券会社代行コース





posted by イーリズム at 00:01| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 子ども | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月15日

いじめられている君へ---自分だけで抱え込むな

朝日新聞の記事より。メモ
ボクシング元世界王者
内藤大助さん

いいか、絶対にあきらめるな。
いじめが一生続く、自分だけが不幸なんだ
って思ってるだろ?

俺自身もそうだったから。
でも、いじめはきっとなくなるものなんだ。

俺は中学2年の時からいじめられた。
はっきりした原因は俺にもわからないけれど、
同級生から「ボンビー」ってあだ名をつれられて、
バカにされた。

高校を出ても、
「いじめられて、ボンビーで、
俺は生まれつき不幸だ」と、
ずっと思っていた。

そんなとき、たまたま下宿先の近くに
ボクシングジムがあったんだ。

入ってみたらさ…楽しかったなあ。
周りも一生懸命で、俺もやればやるほど自信がついて、
どんどんのめり込んだ。

自分を守るために始めたのに、
いつの間にかいじめのことなんて
どうでもよくなっていた。

不思議なもんだ。

ボクシングの練習がつらいときは、
「いじめに比べたらたいしたことない」
って考え、マイナスの体験をプラスに変えてきた。

でもね、
「いじめられてよかった」
なんて思ったことは、ただの一度もないぜ。

いまだにつらい思い出なんだ。

俺は一人で悩んじゃった。
その反省からも言うけれど、
少しでも嫌なことがあれば
自分だけで抱え込むな。

親でも先生でも相談したらいい。
先生にチクったと言われたって、
それはカッコ悪いことじゃない。

あきらめちゃいけないんだ。。。end


最近いじめに関する残念なニュースに
私は心を痛めている。

私もこの記事を読んで
1人のブロガーとして多くの人に
伝えなければ…と思った。

国も会社も頼れない世の中。
先生に相談しても相手にしてくれないかもしれない。

でもあきらめないでほしい。
家族や友達の親、近所のおばさんなど
手を差し伸べてくれる人はきっといる。

どうしようもないときは
このブログでもいい、連絡をください。

自分だけで抱え込まないで。。。


ためになったらクリックお願いします。左斜め下
ブログランキング・にほんブログ村へ


・HSBC香港+証券会社代行コース





posted by イーリズム at 00:01| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 子ども | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月11日

スタンドアップガールズ---プリティーリズム・ディアマイフューチャー

大会のHPを見るとこんな説明が。。。boots_s.gif

新しいレアストーン
「シンフォニアシリーズ」の第1弾
「はじまりのシンフォニアブーツ」
が手に入る大会

シンフォニアセレクション1stステージ
「スタンドアップガールズ」を開催します!L03B201207080003.JPG

参加希望者の受付が終わった後に抽選を行い、
当選した方のみ大会に参加し、
ゲームをプレイする事ができます。


大会に参加し、
ゲームをプレイした得点が3000カラット以上で
レアストーン「はじまりのシンフォニアブーツ」
を1個プレゼント!
L03B201207080005.JPG

親からしてみると???なのですが
長女の付き添いでプリズムストーン栄店へ。電車


以前、別の大会に参加したときに
数百人の長蛇の列だったので
ある程度は覚悟してましたが
今回は60人程度でした。あせあせ(飛び散る汗)

その中から抽選で30名が参加。。。
でしたが、残念ながら長女ははずれでした。もうやだ〜(悲しい顔)
L03B201207080002.JPG
でもプリズムストーン栄店では
夏のバーゲンが開催されていて
服が安くなっているものもありました。わーい(嬉しい顔)

モノによっては70%OFFになっているものもあり
500円程度のTシャツも売っていました。バッド(下向き矢印)
是非行ってみてください。

「スタンドアップガールズ」は残念でしたが
欲しかった服が買えて子どもは大喜び。ハートたち(複数ハート)


ためになったらクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ





posted by イーリズム at 03:30| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 子ども | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月25日

PTNA ピティナピアノコンペティションで予選通過

日曜日に名古屋市で開催された
PTNA ピティナピアノコンペティション地区予選に長女が参加。イベント
家族で応援に行ってきました。演劇

昨年も参加したものの残念ながら予選通過ならず。
今年の目標はまずは予選通過。手(グー)

今回は2曲演奏してノーミス。
本人も満足していた様子。手(チョキ)

結果発表の際の講評において
名古屋はかなりレベルが高く激戦だったとのことですが
なんとか予選通過して本選に進むことができました。ハートたち(複数ハート)

昨年からピアノ教室を変えたり
実家からピアノを持ち込んだりと
子どもにとっては様々な環境の変化がありましたが
本人は楽しんでピアノをやってくれているようで
このまま続けてくれたらな…と思っています。るんるん

L03B201206240008.JPG
これまで表彰状はもらったことがあるものの
メダルや盾をもらった経験はなくかなりの喜びよう。
(今回いただいた盾です次項有次項有次項有)

「去年は上手な子がいっぱいいてダメだったけど
毎日頑張ったからみんなが評価してくれたんだよ…」
と添い寝をしながら長女に声をかけたら
「一日休むと三日遅れてしまうんだよ」との返事。ひらめき

完全に切り返されました。
もうすでに嫁に入れ知恵されていたようです。ドコモポイント


こどもドレスをAmazonで検索。





posted by イーリズム at 00:21| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 子ども | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月17日

育児で豊かな人生を---幼稚園の父の日会

昨日次女が通う幼稚園の「父の日会」に参加。
NPO法人Fathering Japan理事による講演を聴いた。カラオケ

まずは参加者に対して「どんな父親でありたいか?」の質問。
私は「生きることの喜びを伝えられる父親」と書いた。

で、講師の自己紹介を読んでみると、夢は
「生きる喜びを学ぶ学校」を作ること…。

なんだか非常に親近感持てました。

Fathering Japanは「よい父親」ではなく
「笑っている父親」を増やすこと
をミッションに
様々な事業を展開しているNPOだそうです。

その他、「なごや子連れ狼の会」にも在籍され
パパと子どもが一緒に遊ぶ企画も行っておられる。

「パパ'sミーティング」と称した飲み会も
定期的に行っており、面白いのがその参加の掟。
@家事育児のタスクを完了し
Aママと子どもの快諾を得た後、
B必ず電車で帰る(帰れる時間に解散)


こんな健全なパパ友サークルです。ひらめき

講演の中で私の心に刺さったキーワードは
「受容(相手or子どもを受け容れ認めてあげる)」

子どもが気に入らないことをすると
理由を聞かずにすぐに怒鳴ってしまう、私。ちっ(怒った顔)

でも子どもも何か理由があって行動している。
まずは「どうしたの?」と受け容れてあげないと。ぴかぴか(新しい)

これは家庭だけでなくビジネスでも同じ。
サーバント・リーダーシップに通じるものがある。

そして最後に流されたムービー「象の背中」
目頭が熱くなった。。。もうやだ〜(悲しい顔)

もう毎日を大切に生きないと…。
ハンカチ片手に見てください。手(グー)










posted by イーリズム at 01:09| 愛知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 子ども | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。