2014年08月31日

格安航空会社(LCC)を使ってマリーナベイサンズへ その1






2014年のお盆上げ、名古屋から格安航空会社(LCC: Low Cost Carrier)の
エアアジアに乗ってマレーシアのクアラルンプールへ、
AirAsia_New_Logo_svg.png

さらにシンガポールを拠点にしたLCCであるタイガーエアで
シンガポールのチャンギ国際空港へ乗り継いで
マリーナベイサンズで家族4人で宿泊してきた。
tigerair_18t6qbc-18t6qea.jpg

その準備から旅行までの記録をご紹介する。

航空券を購入したのは2014年のゴールデンウィーク明け。
エアアジアのHPで、名古屋からマレーシア往復で
一人15000円という破格の値段を発見。

ただ曜日毎に値段が異なることや仕事の都合などにより
金曜夕方出発・月曜夕方帰国という強行日程となった。

マレーシアには金曜深夜の到着で月曜朝の出発便。
実質現地で楽しめるのは土日の2日間しかない。

ここで2つの選択肢があった。
マレーシアで2日間過ごすのかシンガポールに行くか。

ここでSkyscannerという航空券検索サイトで調査。
http://www.skyscanner.jp/
skyscanner_list.jpg

マレーシア-シンガポール往復で一人5000円程度があった。
エアアジアもこの区間を飛ばしているが
タイガーエアの方がさらに安かった。

結局家族4人で交通費は8万円ちょっとだった。
マレーシアで格安ホテルで2泊したのでプラス2万円。

シンガポールのホテルはマリーナベイサンズにしたかったが
ここのHPで検索しても1部屋大人2人、子ども2人のプランはない。

そこでホテル予約サイトAgodaで調べると
http://www.agoda.com
AgodaLogoDark.jpg
2-12歳のお子様の宿泊に関して、
「備え付けのベッドを使用する場合は宿泊無料」
とあったので強引に予約を決断。

予約と同時に子ども二人である旨も連絡。
後日、Agodaから返信があった。

Please be informed that we have clarified with the hotel. They have advised us that 2 adults and 2 childs are able to stay in the same room.

ということで意外にうまくいくもんだなと。。。

海外のホテルは大人二人と子ども一人までというところが多い。
それが要因で海外旅行を諦めるという人も少なくないと思う。

これまでも何度か交渉してうまくいかない場合もあったが
添い寝であればOKというところもあった。

諦める前に一度確認するといいと思う。

続きは次回以降で・・・。

posted by イーリズム at 22:10| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。