今年も昨年同様二人の娘はPTNAピアノコンペティションに参加。
長女がB級、次女がA2級での参加。
過去のPTNA関連記事はこちら。
PTNA ピティナピアノコンペティションで予選通過
PTNA ピティナピアノコンペティションで予選通過 その2
PTNA ピティナ・ピアノコンペティション---地区本選に参加
PTNA ピティナ・ピアノコンペティション---想定外の結果
PTNA ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会
PTNA ピティナピアノコンペティション 2年連続の予選通過
今年は二人とも予選2回のチャンスのうち1回目を落とし
かなりの苦戦をしていた様子。
しかし二人とも仲良く2回目の予選は通過。
盾は級が違ってもまったく同じものでした。🎵
今回気になったのが審査員の得点のばらつき。
ある人は8.5点、別の人は7.8点ってことも。
私は素人だからピアノについては何もわからないが
これでは大会の品質が下がるのではと心配になる。
人それぞれ見る観点も違うだろうけど
ある程度の標準化は必要だと思う。
本選は長女が奨励賞、次女が1位でした。
今回は次女が東京で開催される全国決勝大会へ。
トロフィーは2年前に長女がもらったものより大きいんです。
右が2年前の長女、左が今年の次女のトロフィー。
決勝大会は8月19日に浜離宮朝日ホールで。
こちらはそのときの動画です。
2014ピティナA2級入賞者記念コンサート
・轟千尋/ちいさなこてきたい
・アメリカ民謡/おしゃべりおうむ
・ギロック/アルゼンチン