2日目は打って変わっての晴天。
到着したのが夜だったので気づかなかったのですが
ホテルグリーンプラザ白馬にはスキー場が隣接。
透き通るような青空でした。
ホテル自体もおしゃれな色使いです。
もっとゆっくり写真を撮りたかったのですが
2日目も早朝出発の7時半。。。
そして前回のブログで書いた思わぬサプライズは
なんと昨日の雨が、立山連峰では雪だったんです。
ちょうど初冠雪だったそうでラッキーですね。
2日目は立山黒部アルペンルート通り抜け。
扇沢駅からトロリーバスに乗ります。
3連休で晴天ということもあって混雑してます。
そしてバスを降りてトンネルを出ると・・・
黒部ダム(黒部湖)。。。
映画の舞台にもなった高さ日本一のダムです。

豪快な放水も見ることができました。
黒部ダムからケーブルカーで黒部平へ。
ここは日本で唯一地下を走るケーブルカーだそうです。
黒部平まで来ると雪が段々近くなってきました。
ここが標高1800m地点です。
さらに立山ロープウェーで登って大観峰へ。
日本最長のロープウェーらしいです。
眼下には山々の絶景が広がり、黒部ダムもあんなに遠くへ。

さらにトロリーバスで室堂へ。
標高2450mくらいで3000m級の山々を一望。
アルペンルートの最高所で雪が目の前です。
そこから高原バスで美女平まで下りて
ケーブルカーで立山駅へ・・・。
バスで名古屋まで帰ってきました。

日本の自然のすばらしさを再確認でき
よい思い出になりそうです。
ちょっと子供たちにはきつかったかもしれません。。。

この風景に似合います!!
そして、いい天気に恵まれて良かったです。
雪に変わったんですね。なかなかない偶然(*^^)
あの有名な黒部!!
雄大な景色は、日常を忘れさせてくれますね。
確かに、日本にはいいところが沢山ありますね。
時間を作っていろんなところに行きたいもんです。
雪は運がよかった。。。
すばらしい景色をさらに引き立ててくれました。