2013年02月11日

資産デザインのすすめ〜今週の気になるテーマ---ビックマックインデックス





内藤忍の資産デザイン研究所メールより。メモ

マクドナルドのビックマックは
世界中で販売されているファストフードですが、
価格は国によって違います。

イギリスの経済誌「The Economist」では
定期的にこのビックマックの価格を調査して、

各国の販売価格をドルベースに換算して
通貨の割高・割安を計測しています。目

この「ビックマックインデックス」は、
経済学の「購買力平価」
という考え方に基づくものです。

為替レートは、長期的には
どこの国で同じものを買っても
同じ値段になる水準に収れんするという理屈です。

実際には、理論値から
かい離することも多いのですが・・・。るんるん

先月末の為替レートで比較してみると、
ドルに対して割高な通貨は、
ノルウェイ、スイス、ブラジル、カナダなど。

一方で、割安なのが、
インド、南アフリカ、香港、エジプト
などになりました。

ちなみに日本円は、ドルに対して、
19%割安という結果になっています。あせあせ(飛び散る汗)

昨年の7月の分析では、
ビックマックで換算すると円はドルに対して
ほぼフェアバリュ(割高でも割安でもない水準)
だったのですが、

昨年末から円安が進み、
今や割安になってしまったということです。バッド(下向き矢印)

逆にユーロは、周辺国の財政問題が
落ち着いてきたことを好感して上昇した結果、

今やドルに対して
12%割高な水準になりました。グッド(上向き矢印)

ビックマックだけの価格だけで
購買力平価を計算するのは、
乱暴な分析であることは分かっています。

しかし、このように
為替の動きを定点観測していくことは、
為替の動きを見る上で参考になります。眼鏡

今まで安全通貨とみなされ、
リーマンショックやユーロ危機
といった経済問題が起きると、

逃避資金が世界から円に集まっていた時代は、
変わりつつあります。

世界中の通貨の中で、
円の置かれているポジションがかつてとは
違ったものになってきているのです。演劇

外貨資産を持たないリスクが、
今まで以上に高まっているのは、
間違えありません。

日本ではバブル崩壊以降の20年以上、
「円高、デフレ、株安」が続いてきました。

この間は、何も行動しないで、
ジッと時間が過ぎるのを待つことが
危機を回避する最高の戦略だったのです。

しかし、これからは同じ手法は
通用しないかもしれません。モバQ

マーケットで起こっている変化。

あなたはそれに対して、
何かもう行動を起こしていますか?end


日本のマクドナルドでは
チーズバーガーやチキンクリスプなどの
激安商品があるから、

ビックマックの価格を上げられない・・・
ということも考えられるが、

1ドル70円台の超円高だった時が
ある意味、適正だったのかもしれない。ファーストフード

ビックマック指数だけで言えば
大きな戻しがあるのかもしれません。手(グー)





IMG_1359.JPG

◆◆ 頑張る自分にご褒美を・・・幸せのスイーツ ◆◆
◆◆ 幸せに豊かに生きていくためのハッピーグッズ ◆◆


女性を幸せにしたい男性のためのハッピーグッズのショッピング
体の中から健康になるハッピーグッズのショッピング
仕事ができる人はみんな持っているPCハッピーグッズのショッピング
男なら誰もが憧れる腕時計ハッピーグッズのショッピング
海外から直輸入した味わい深いビールコーナーのショッピング



ためになったら下部の「いいね」ボタン、
または、ここにクリックお願いします。左斜め下
ブログランキング・にほんブログ村へ


・HSBC香港+証券会社代行コース


posted by イーリズム at 06:23| 愛知 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 資産運用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます。
マクドナルドから世界が見える…すごい事ですね。

最近、マクドナルドは減収減益でしたね。
前にマックの記事を書きましたが
戦略の行き詰まりまりでしょうか。
記事、勉強になりましたm(__)m
Posted by 投資マニア at 2013年02月11日 09:21
投資マニアさん、いつもありがとうございます。
どこかの国では自国のインフレ上昇を誤魔化すために
ビッグマックだけやたらと安くしているとか。。。
それだけ認知度も上がってきているんでしょう。

マックは優待には魅力を感じているんですが、
多少割高と判断し、ちょっと見送っています。
Posted by こうちゃんパパ at 2013年02月11日 16:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。