2013年02月05日

2%の物価目標はうまくいくのか?---WBS/五十嵐敬喜氏のコメント

ワールドビジネスサテライトより。TV

結論から言えばうまくいかないと思う。

これは期待に働きかける政策と言われている。

だから大胆な金融緩和をすれば
インフレ期待が生まれてきて
うまくいくんですけども・・・

金融緩和をすればインフレになり
円安になるのは理屈がある。

ここに1万円の時計があるとする。時計

これはどういう意味があるかというと
ここに1万円があるとすると
1万円と時計が1対1で交換されるわけです。

でも何かの理由でこのお金の価値が下がって
1対1ではなくて2対1の交換になったとしたら
2万円ということになる。

だからお金の価値が下がれば
物価が上がるわけです。

で、お金の価値を下げるには
お金の供給を増やせばいいじゃないか。

そのお金って円だから
円の価値が下がるから円安。

だから円安にもインフレにも理屈がある。るんるん

為替は期待が支配している市場で
こういう理屈で円安になるとみんなが思ったから
実際に円安になった。

ところが物価のほうは、
マーケットでインフレ期待が生まれるかもしれない。右斜め上

でも世の中でインフレ期待というのは

賃金上がらなかったら、
消費も増えないし物価も上がらない・・・


というのが、普通の人の思いだから

景気がもっともっと良くなってこないと
インフレ期待というのは出てこない。

だからそう簡単に日銀の尻を叩けば
うまくいくというものではない。end


もうすでにベースアップはないようなので
賃金上昇はあまり期待できない。

従って、景気回復によるインフレよりも
円安による輸入物価の上昇という
悪いインフレでしか達成できないのでは?


先日本部ログでも書いたが
物価が2%上昇したら国民生活はどう変わるの?

庶民の生活には厳しい・・・がく〜(落胆した顔)
そんな気がしてならない。。。

L03B201207260010.JPG

◆◆ 頑張る自分にご褒美を・・・幸せのスイーツ ◆◆
◆◆ 幸せに豊かに生きていくためのハッピーグッズ ◆◆

TRFのイージー・ドゥ・ダンササイズで幸せボディを目指せ
ヒップホップ・ダイエット~ベーシック・ヒップホップ・ダンスで燃焼シェイプアップ~
デニス・オースティンのファット・バーニング・4ダンス・ダイエット


女性を幸せにしたい男性のためのハッピーグッズのショッピング
体の中から健康になるハッピーグッズのショッピング
仕事ができる人はみんな持っているPCハッピーグッズのショッピング
男なら誰もが憧れる腕時計ハッピーグッズのショッピング
海外から直輸入した味わい深いビールコーナーのショッピング



AB-ROAD(エイビーロード)で格安海外旅行・航空券を探そう


ためになったら下部の「いいね」ボタン、
または、ここにクリックお願いします。左斜め下
ブログランキング・にほんブログ村へ


・HSBC香港+証券会社代行コース


posted by イーリズム at 00:49| 愛知 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「同居人株日記」管理人、栄子と申します。
リンク依頼ありがとうございます(^_^)お返事遅れて申し訳ありませんでした。こちらのURLはhttp://p-kabu.jugem.jp/です。
今後ともよろしくお願いいたします☆
Posted by 栄子 at 2013年02月05日 22:58
当方も反映しました。
ご確認ください。

こちらこそよろしくお願いします。
Posted by こうちゃんパパ at 2013年02月06日 04:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。