2012年12月23日

退職金をもらって青息吐息にならない3つのポイント---ああ減収、どうする!老後のお金

日経ビジネスより引用。。。メモ


退職金の一部を
銀行員の勧めで投資信託を購入。

その後運悪く
リーマンショックが起き、


大損。。。どんっ(衝撃)

なんだかよく聞く話だ。

「日経マネー老後資金アンケート」では、
退職金の運用や老後の資金など
について尋ねたところ、

驚いたことに、
84%もの人が自分の退職金運用の
結果に不満を持っている。ちっ(怒った顔)

その理由は、
退職金の運用がうまくいっていないため、
つまり退職金で投資をして損をしたためだ。あせあせ(飛び散る汗)

「何かで運用したい」と考え
「銀行の窓口で相談」して
「勧められた投資信託を購入した」ところ、
損をしたという体験談が非常に多い。爆弾

こうした体験に共通するのは
「何か運用をしたい」という

漠然とした希望を持って
銀行に赴き運用の相談をして、

窓口で勧められた投資信託などを、
あまり深く考えずに購入。。。

そんな時に困らないように、
銀行や証券会社で勧められた金融商品が
本当に良いものなのかどうか、
考えておくべきことをまとめた。

ポイント1:
いくら投資して、何年後にいくらに殖やしたいのか。
もしくは、減らしたくないだけなのか。目標を持つ。


ポイント2:
家族の中で経済や金融に詳しそうな人に相談してみる。
その際、プライドは捨てる。


ポイント3:
投資は現役時代に始めて、損失を経験しておく方がいい。
勉強料は退職金で払うより、現役時代に払う方が安くてすむ。



何と言っても3つ目が一番重要だと思う。手(グー)

そもそも、投資の意思決定を
他人に委ねること自体、間違っている。

若いころからコツコツ長期投資して
複利効果で安心して運用するのがよい。グッド(上向き矢印)


25plan.jpg

女性を幸せにしたい男性のためのハッピーグッズのショッピング
体の中から健康になるハッピーグッズのショッピング
仕事ができる人はみんな持っているPCハッピーグッズのショッピング
男なら誰もが憧れる腕時計ハッピーグッズのショッピング
海外から直輸入した味わい深いビールコーナーのショッピング



AB-ROAD(エイビーロード)で格安海外旅行・航空券を探そう


ためになったら下部の「いいね」ボタン、
または、ここにクリックお願いします。左斜め下
ブログランキング・にほんブログ村へ


・HSBC香港+証券会社代行コース




posted by イーリズム at 00:30| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 老後難民 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。