2012年09月12日

追跡 復興予算19兆円---信じられない事実が…その3

NHKスペシャルより。TV

前回の続き。。。

3次補正で各省庁が積み上げた予算。

被災地以外や全国を対象とした事業は
総額で2兆4500億円で全体の1/4にあたる。バッド(下向き矢印)

さらに取材を進めていくと
これまで別の予算で行われていた事業が
復興予算を使って行われるように
なっていたケースも明らかになった。がく〜(落胆した顔)

沖縄県の国道の防波堤や斜面を補強する工事。
8年前から台風大雨対策として
通常の道路予算で行われていた。

その工事の大半が、
今年度は復興予算から出ている。あせあせ(飛び散る汗)

国土交通省は地震対策と説明。むかっ(怒り)


すでに終了した事業とよく似たものが
復興予算で行われているケースもあった。

外務省の青少年交流事業。
72億4700万円を計上。

震災に絡めて終了した事業を
継続させたのではないか・・・たらーっ(汗)

外務省はあくまで別の事業だと説明。むかっ(怒り)


確かに被災地以外に計上された予算は
それ自身は大事なことだろうけども

被災者のため被災地のためにという
旗印で枠取りしたお金ならば
そこにもっと使われるようにすべき。もうやだ〜(悲しい顔)

被災地や被災者が口実に使われて
集められてお金が必ずしも被災者にいかない・・・

そういう構図になっているのではないか。パンチ


略奪大国---日本!


ためになったら下部の「いいね」ボタン、
または、ここにクリックお願いします。左斜め下
ブログランキング・にほんブログ村へ


・HSBC香港+証券会社代行コース





posted by イーリズム at 06:30| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 国家破綻 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。