新しく買ったノートPCを持って
福岡の中心、博多駅へ。

無線LAN対応のPCなので
使用できるカフェを探していたが…。

駅員や阪急スタッフなど誰に聞いても
明確に答えられる人はいない。

結局マックやスタバなどたらい回しにされた挙句
無料で使える場所はなくホテルのカフェへ。

(指定のプランに加入していないと使えない)
ハイアットリージェンシーで優雅に勉強。。。
(実はここは結婚式を挙げた場所でもあります)


「WiFiの街福岡プロジェクト」
なるものが掲げてあるようですが
まだ現場には何も浸透しておりませんね。

外国人旅行者はPC所有者が多いですが
みなさんどうしてるのかな。
私の設定が不十分なんですかね。

ちなみに私のPCはLet's Noteです。(中古で16000円くらい)
コンパクトでバッテリー長持ち。。。お勧めです。

★Let's Noteの検索(中古)@楽天★