「夕焼けマーケッツ、投資って楽しいねっ!」より。

投資情報月刊誌「日経マネー」6月号の調査からわかった
(6月号の特集:運用リッチ父さんvs運用貧乏父さん)
「投資で殖やす人・減らす人の分かれ道」とは?

2009-2011年に毎年5%以上のリターンを
上げた人の特徴は以下の通り。



下げ局面では長期投資では結果が出せないってこと。
ドルコスト平均で数を稼ぐことは可能であるが。


FX、金、ETFをやっていた人も多かったとのこと。
売りからも入れるのがいいのでしょうか。

毎日1時間以上の勉強し、指標にも注目していた。


個人投資家のブログも材料にしている。
またFPや簿記の勉強も。


運動は脳にいいからか?
この質問を入れたのは勝間さんらしい。
私のランニングもいつかは実を結ぶか。。。


but...日本債権は売りらしい。。。
やっぱりしたたかですね。






/~\大前研一通信

/~\大前研一通信(大前流戦略的発想法セット)

/~\大前研一通信(ザ・プロフェッショナル+PSAセット)

/~\大前研一通信(マネー・資産運用セット)

/~\週刊東洋経済

/~\英字新聞 週刊ST

/~\週刊ダイヤモンド

/~\日経ビジネス