
海外船会社の大型クルーズ船に
全国の自治体や観光関係者が熱い視線を送っている。

背景には海外でのクルーズ市場の盛り上がりがある。

世界のクルーズ船利用者は2000年からの10年間で倍増して、
2009年に初めて2000万人を突破。

長崎では全国に先駆けこれに対応してきた。

@銀聯カード端末を導入
A大型船に対応すべく岸壁を延伸
B入国審査の迅速化(最重要課題)

アジアでは中国、香港、韓国、シンガポールなどで
大型クルーズ船誘致のため港湾ターミナルの整備に乗り出している。

国内の港がこの波に乗れないようでは、政治・外交分野だけでなく
観光でもジャッパンパッシング(日本素通り)は加速しかねない。

九州からアジアへ発信、未来をつくる新路線
でも少し触れたが九州がいいパイロットケースとなり
日本を元気にして欲しい。
![]() ★JR九州 N700-8000系 山陽九州新幹線(R10編成CM撮... |
![]() 子供服(こども服) お名前入りTシャツでだれよりも目立とう!【ポ... |

/~\大前研一通信

/~\大前研一通信(大前流戦略的発想法セット)

/~\大前研一通信(ザ・プロフェッショナル+PSAセット)

/~\大前研一通信(マネー・資産運用セット)

/~\週刊東洋経済

/~\英字新聞 週刊ST

/~\週刊ダイヤモンド