2012年04月06日

お金儲けは悪だと洗脳され、会社ギライが多い日本人

ファンドマネジャーである藤野英人さん
人気ブロガーのちきりんさんの特別対談より
面白いなってところを抜粋。目

自分が創りだしたものを市場が高く評価してくれて、
それに対して十分な対価を払ってでも
手に入れたいという人が世界中にたくさんいる、
それがまさに価値創造なのだ。
ひらめき

年功序列が邪魔しているんでしょうか。。。るんるん


優秀な子が安定を求めて役所に行きたいとか、
ほとんど死にかけているような企業に行きたいとか、
時代錯誤の年寄りたちが実効支配し続けている
ような会社に入りたいというのは、
とてももったいないこと。
ふらふら

公務員志望の人、ネバダレポートは見たことありますか?爆弾


本の出版に関しても、日本の出版社から
「本を出しませんか」という話が来ると、
基本的に視野に入れているのは
日本のマーケットだけですよね。


ところが、これが英語の本だったらどうか。
最初から世界のマーケットを意識する。
飛行機

このブログも世界に発信すべきかな。。。るんるん

【送料無料】国家...

【送料無料】国家...
価格:1,470円(税込、送料別)

【送料無料】国家...

【送料無料】国家...
価格:1,470円(税込、送料別)

【送料無料】「自分年金...

【送料無料】「自分年金...
価格:1,300円(税込、送料別)






AB-ROAD(エイビーロード)で格安海外旅行・航空券を探そう



posted by イーリズム at 23:07| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | マネー哲学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。