これから不動産投資を開始するという方も多いでしょう。
そんな方のために失敗しないための不動産投資会社選び
について経験に基づき書かせていただきます。
トラスト
https://www.trust-realestate.jp/
無料セミナーに参加したのがきっかけで
以後たまにメールが送られてきます。
オフィスは銀座駅近くだった記憶があります。
社員さんは強く勧誘してくることもなく
非常に親身に対応していただけたと思います。
物件は首都圏が中心だったので若干値段が高く
こちらの要望には合いませんでした。
また取引先も若干金利の高い銀行しかなかったような。。。
Kellybucks
https://www.kellybucks.co.jp/
無料面談で担当者の方とお会いしました。
電話であらかじめ自分の年収などをお伝えしていたので
不動産投資をした場合のシミュレーションをもらいました。
ただ自分の勤続年数が短かく融資が難しい状況であったため
時間をおいてからにしましょうってことになりました。
その後、テレビ東京「ガイアの夜明け」の放送で、
ケリーバックスの元社員が顧客の預金残高を改ざんしていたと
インタビューで話をしていました。
ということで、今後こことはお会いすることはないでしょう。
J.P.RETURNS
https://jpreturns.com/
こちらも無料面談で担当者の方とお会いしました。
電話であらかじめ自分の年収などをお伝えしていたので
不動産投資をした場合のシミュレーションをもらいました。
首都圏物件が中心でしたが他社に比べると
比較的低価格であったことから前向きに進めたかったですが
その後連絡するも返信がなくそれっきりです。
ランドネット
https://landnet.co.jp/
こちらも無料面談で担当者の方とお会いしました。
非常に若い方でしたが業界のことをよくご存じで
税金のことなども的確にアドバイスをしてくれました。
ただたまに上から目線で指摘されることも。。。
この会社の良いところはHPに物件が出ていること。
築古物件が多いですが、ある程度価格帯がつかめます。
相談すれば、非公開物件も見せてくれるかも。
Property Agent
http://www.propertyagent.co.jp/
この会社は都心駅近新築マンション専門です。
ですので物件価格が高く、月々の収支はマイナスになります。
個人的には物件価格が安く、月々の収支はプラスが希望なので
おのずと中古物件となってしまうのですが
これをこの会社の方に伝えると、そんな「甘い投資なんてない」
とかなり強い口調で言われました。
それだけ自社物件を売りたいのはわかりますが
あくまでお金を出すのは顧客ですので
それに寄り添った提案をしてほしいものです。
またこの会社はLinkedInを使って営業をしてきます。
若い女性社員が友達リクエストをしてきて承認すると
不動産投資の話が始まるみたいな。。。
LinkedInはそのように使ってほしくないですね。
社内で認めているってことでしょうか。。。
ベルテックス
https://vertex-c.co.jp/
オフィスは新宿の新しいビルだった記憶があります。
誰かの紹介で行ったのですが、いきなり取締役が出てきて
ちょっとびっくりしたのを覚えています。
一通り、自分の希望を伝えると物件資料を見せてくれたのですが
当然いろいろ比較したいのですぐには決められず渋っていたら
その取締役は「私が勧めた物件は大抵の人は買いますよ」と。
「私は取締役だから価格の決定権があります」
「少しはお安くできますよ」みたいな。。。
かなり若い方でしたが完全に上から目線で
「ちょっと考えたい」と逃げるように出てきました。
会社としてはかなりの売り上げを出しているようですが
彼だけではないとは思いますが、かなり強引ですね。
まだ他にもいろんな会社の人と会ってきましたが
やはり顧客の視線で謙虚に対応してくれる担当者がいいです。
社員の態度は社風によっても変わってくると思いますので
担当者がいなくなっても適切な対応をしてくれます。
不動産投資は長期で運用していくものですので
物件も大事ですが担当者や会社を見る目も必要です。
何かのご参考になれば幸いです。
ラベル:不動産投資