2018年11月27日

成田空港キャセイラウンジ初潜入だが・・・



今回久々に海外出張でキャセイパシフィックで台湾に行くことになり
私はワンワールドのJALグローバル会員なので
成田空港のキャセイラウンジに初めて入ってきました。

チェックインの際にキャセイラウンジだけでなく
ワンワールドメンバーであればワンワールドどこでも入れますよ
と言われましたが今回初めてということもあり
キャセイラウンジに入ろうと思いました。

ちょうどお昼過ぎのお腹のすいた時間だったので
実はJALのサクララウンジで軽くカレーを食べようと思ったのですが
どうも現在は工事中らしく諦めました。
IMG_20181126_125722.jpg

サクララウンジは出国審査を出てすぐに一か所ありますが
(そこが一番大きく今回工事中だったところ)
もう一か所サテライト側にあるんです。






実はそちらにも行って航空券を見せたのですが
JALラウンジのスタッフからはJAL便じゃないとダメだと
入室を断られてしまいました。

全然ワンワールド内の連携が取れていないですね。
JALラウンジは一か所工事だから混雑しているのが
理由だったのでしょうか。

それならそう言ってほしかったですけど。

で、成田空港キャセイパシフィックラウンジに行ったわけです。
IMG_20181126_130003.jpg

ちなみに香港空港のキャセイラウンジはこちらを参照ください。
http://koichi-jas.seesaa.net/article/425762231.html



このお昼の時間帯に何が食べれるのか期待していたのですが
ちょっとした軽食しか置いてなかったんですよね。
IMG_20181126_130654.jpg

人は結構多くてそこそこ混雑していました。
IMG_20181126_131227.jpg

が、ショックがあまりにも大きくすぐに出ていきました。

すぐに出たのには訳があって、
ワンワールドのラウンジはアメリカンがあるから。

アメリカンラウンジは過去にも行ったことがあります。
こちらのブログも見てください。
http://koichi-jas.seesaa.net/article/430638706.html





アメリカンエアラインの便は午前中に集中しているのでしょうか。
私が入ったお昼過ぎはほとんどお客さんがおらずガランとしていました。
IMG_20181126_134149.jpg

前回の時もそうでしたが。
キャセイラウンジのお客さんもこっちに来れば・・・
と思ってしまいます。

あまりワンワールド内で使いまわしができることは
知られてないのでしょう。








posted by イーリズム at 23:27| 愛知 ☁| Comment(0) | お気に入り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。