2012年03月24日

九州からアジアへ発信、未来をつくる新路線

昨日のWBSは福岡からの放送でした。本
キーワードは「ものづくり」と「コラボ」かな。

JR九州の社長がゲスト出演し
JR博多シティや九州新幹線の開業で人の流れが変わり
九州の経済に良い影響をもたらしていることを説明。新幹線

九州の背骨がつながって
そこから縦横無尽に骨が発達して
ある骨は韓国や中国も目指している。船

九州北部の自動車工場の生産は
海外からの部品輸入を増やし好調。車(セダン)

熊本の部品工場では
使わなくなったスペースを活用して野菜作り。
以前工場作業員だった方が今は農業を。。。リゾート

その農作業にものづくりのノウハウを活かしている。
まさに肉体労働者でありながら知識労働者でもある。ひらめき

コメンテーターの高橋進さんもおっしゃっていたが
製造業のノウハウを非製造業にも取り入れることで
生産性を向上させることができる。パスワード

どんなに経済状況が悪くなっても
思考停止にならず考えて考えて考え抜けば
アイデアは出てくるものである。グッド(上向き矢印)

今後の九州に期待。いい気分(温泉)






posted by イーリズム at 22:55| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アジア新興国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

インド版巨人の星「ライジング・スター」

3/22のWBSの冒頭で
「東京国際アニメフェア2012」
が放送されていた。TV

巨人の星にカレースパイスを入れて
インド人に合ったものを…とレストラン

インド版巨人の星「ライジング・スター」
が紹介されていた。野球

舞台はムンバイで野球ではなく
インドの国民的スポーツ「クリケット」目

これが6億人の市場だそうだ。
是非次に続くものも出てきて欲しい。手(グー)




AB-ROAD(エイビーロード)で格安海外旅行・航空券を探そう




posted by イーリズム at 11:58| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アジア新興国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。